top of page
検索

タイトル募集中

  • 執筆者の写真: 3F
    3F
  • 2018年9月5日
  • 読了時間: 2分

昨日のブログの最後の答えは「演担」と「演出補佐」は混ぜると危険、でした!







え?違う?







辛夷祭まで残すところあと4日となった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。どうも、大道具兼音響兼照明兼演出補佐(兼演劇担当)のT田です。やりたいことを詰め込んだ結果、普通に死にかけてます。手が全く足りてません。関係各所にご迷惑をおかけしています。


さて、突然ですが、「ワールドトリガー」って知ってますか?(この入り、最初の方のブログで見たような…)知らない方に説明すると、ワールドトリガー(通称ワートリ)とは、週間少年ジャンプにて連載(休載)中のサイエンスファンタジーバトルアクション漫画のことです。



とっても面白いので読んでみてほしいのですが、それはさておき、この漫画には薔薇とサムライに共通する部分があります。それが何かを説明しようと思ったんですが、めんどくさくなったので知りたい人は個人的に聞いてください。多分めんどくさくて答えません。ワートリ読めばきっとわかります。(ヒント:群像劇)







もっと演劇に関わる話をしろって?でも演出が先にいろいろ書いてるだろうから、何書いていいかわからなくて…


追記:いやー笑っちゃったよね。そういえばFってアルファベットで6番目なんだよね。こんなところにも隠れてるって話。これはもう見るしかないんだよね。


では、少しだけ裏話を。

実は私、クラス演劇に深く関わるつもりはありませんでした。元演劇部として、演劇の大変さを知っていたから。40人でまとまることがどれだけ大変だろうか(部活の時は10〜17人でした)。何をやらなければいけないのか。考えなければならないことは山ほどあるのに、受験生だから勉強もしなければならなくて。全力でやるのはまず無理だろうと。ほどほどにできればいいだろうな〜と考えてました。ましてや薔薇とサムライに決まった時は(決まるまで台本を読んでもいませんでした)、原作が3時間を超える超大作と知って「いや、無理やろ」と思いましたよ。







まあ、蓋を開けてみればこの通り、どっぷり浸かっているわけですが。思った以上に大変でした!これを書いてる今もやることは沢山あります!でも、完成しそうなんですよね。人間やればできますね。これも全て63Fのみんなのおかげ。素晴らしいものができそうです。あと一週間で終わるなんて考えたくないです。






ちょっとブログっぽくなってきたところで、あとは明日以降の人に回します。明日は我らがユニ責!T合さんです!






3年F組「薔薇とサムライ」第一体育館にて待ってます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
薔薇とサムライ

みなさんこんにちは!遥々このブログリレーアンカーを務めさせていただきます。石川五右衛門役のN須です。 いやーPR面白かった!!どのクラスも盛り上がってめちゃめちゃ気分上がりました! そして明日から本番、、、緊張。 それでは軽く宣伝を...

 
 
 
薔薇とサムライの薔薇について

こんにちは、アンヌ役ののW辺です。 何を書こうかとっても悩ましいところですが、、今日は二つお話ししたいと思います。 1つめは、私たちの劇「薔薇とサムライ」について、アンヌ的視点から🥀 物語のヒロイン(というほど可愛らしくもないですが笑) アンヌは海賊上がりの女王様。...

 
 
 
63期F組ユニ責のトリセツ

みなさんこんにちは。 F組のユニット責任者を務めます、T合です。 いきなりですが、この場をお借りして、F組のみんなに私の取り扱いについてアナウンスしたいと思います。 「この度はこんな私を選んでくれてどうもありがとう。
ご使用の前にこの取扱説明書をよく読んで
ずっと正しく優し...

 
 
 

Comments


© 2018 BARATOSAMURAI All rights reserved

bottom of page