top of page
検索

小道具の魅力

  • 執筆者の写真: 3F
    3F
  • 2018年8月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年9月2日

小道具班チーフのS藤です。前回まではキャストのみなさんが演劇の内容、見所などなど語ってくださったので、今回は裏方の仕事の魅力についてお話をさせていただきたいと思います。






 裏方の魅力はなんといっても本番で、キャストの皆さんの演技の中に自分たちの作った物が組み込まれていることへの満足感でしょう。





とは言ったものの、まだ本番はむかえていませんが、依然その思いは高まっているところです。






 また、高校三年生の夏休みで受験のシーズン真っ只中ですが、この時期だからこそ学校に来て作業すると良いこともあります。それは、心機一転できることです。







この時期は勉強ばかりでリラックスできる時間がないかもしれません。





そこで、日頃の勉強で疲れた心も仲間との作業の中での会話や時には馬鹿話もしたりしてとても楽しい気持ちになれます。





最後に、当日に気をつけていただきたいことです。






 当日に気をつけてほしいことは、やはり暑さ対策です。





かなり暑くなることが予想されます。







もちろん、うちわ、保冷剤などの用意はございますがそれだけでは足りない!という場合もあるかもしれません。






そこで、飲み物、タオルは是非持ってきて頂けると良いと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
薔薇とサムライ

みなさんこんにちは!遥々このブログリレーアンカーを務めさせていただきます。石川五右衛門役のN須です。 いやーPR面白かった!!どのクラスも盛り上がってめちゃめちゃ気分上がりました! そして明日から本番、、、緊張。 それでは軽く宣伝を...

 
 
 
薔薇とサムライの薔薇について

こんにちは、アンヌ役ののW辺です。 何を書こうかとっても悩ましいところですが、、今日は二つお話ししたいと思います。 1つめは、私たちの劇「薔薇とサムライ」について、アンヌ的視点から🥀 物語のヒロイン(というほど可愛らしくもないですが笑) アンヌは海賊上がりの女王様。...

 
 
 
63期F組ユニ責のトリセツ

みなさんこんにちは。 F組のユニット責任者を務めます、T合です。 いきなりですが、この場をお借りして、F組のみんなに私の取り扱いについてアナウンスしたいと思います。 「この度はこんな私を選んでくれてどうもありがとう。
ご使用の前にこの取扱説明書をよく読んで
ずっと正しく優し...

 
 
 

Comments


© 2018 BARATOSAMURAI All rights reserved

bottom of page