演劇都市伝説~薔薇とサムライ編~
- 3F
- 2018年9月2日
- 読了時間: 2分
いやー来たね、来ちゃったね。
ブログリレーがとうとう演出にまで回って来ちゃったね。
もういい加減危機感をもてってこと。ヤバいよね。
何が一番ヤバいかって書くことが何もないことなんだけど、何も無さすぎて人のネタパクろうとしてるよね。いやヤバいでしょこれ。
しょうがないから今回は薔薇とサムライに隠されたパンドラの箱を開けちゃうからね。何で今までみんな平気な顔して他の人のブログを見てこれたのって話。これ知っちゃったらもう元には戻れなくなるからね。
ーーー知ること事態が危ない今回の演劇伝説。3年F組演出S下が開けるパンドラの箱とは…ーーー
まず今回3年F組が演じる「薔薇とサムライ」って主人公が二人いるんだよね。アンヌ・ザ・トルネードと石川五右衛門の二人合わせてダブル主人公なわけ。
これはタイトルにも表れてて、アンヌが薔薇で五右衛門がサムライってことなんだよね。
薔薇は二文字、
サムライは四文字、
二人合わせてだから「2+4=6」
6って言うのは悪魔の数字
次にこの薔薇とサムライって話は海賊がメインの話なんだけど、海賊と言ったらみんな思い浮かべる映画があるよね。そう、「パイレーツ・オブ・カリビアン」。
そしてこの映画のテーマソングは「彼こそが海賊」。
これは日本語で六文字 。
「6」 悪魔の数字
あとこの演劇ってタイトルでもわかるけどアクションが多いんだよね。見てると興奮して体が熱くなって、しかも上映場所がメチャメチャ暑いからもうさんざん汗をかくわけ。
さんざん、33、
「3+3=6」
「666」 秘密結社フリーメイソン
いやーヤバいよね、もう完全にパンドラの箱開けちゃってるよね。
何で誰も気付かないのって話。3Fでさえ気付いてる人俺しかいないからね。
これはもう「薔薇とサムライ」を見に来ないとなにされるかわかんないよね。見るべき演劇の選別はもう始まってるってこと。
「薔薇とサムライ」という演劇に隠された真実。私は点を置いただけ。それを繋げるのは皆さんですからね。見に来ないとあなたの身に何かが起こるかもしれない。
信じるか信じないかはあなた次第です。
いやーヤバいね。ここまで来ると何がヤバいかって内容がくだらなすぎて今までで一番中身が無いことだよね。
S下
Comments