縁の下の力持ち!
- 3F
- 2018年9月2日
- 読了時間: 3分
こんにちは!舞台監督補佐のN居です。
辛夷祭まであと1週間!
キャストも裏方もみんな準備の最終段階にはいってがんばってます💪
ところで、舞台監督補佐の仕事ってなんなのでしょう?
去年の演劇資料によると、舞監は舞台全体の動きをスタッフ、キャストを含めて全て把握し、準備段階でも各部署の進行状況を管理するいわば「練習と本番両方のタイムキーパー」だそうです
が、
私は衣装の仕事ばっかりやっている気が、、、
それはさておき😅、これを読んでいる皆さんに、3Fの縁の下の力持ちである幹部たちの働きを知ってもらいたいので、1人ずつ紹介しようと思います!(音響チーフさんと被っちゃってます💦すみません🙏)
まずは、舞台監督のK原畑さん!
重役につきながら制作ではロゴやうちわのデザインをつくり、メイクではキャストごとに使うものを表にまとめ、PRや練り歩きの話し合いにも参加し、、、
などなど書き出したらきりがないほどものすごい量の仕事をこなしてます。
その上、演劇中のスタッフキャスト全員の動きをまとめるとってもすばらしいシートを考えて作ってくれました✨✨
これがほんとにほんとに便利なんです
ありがたや、、、🙇♀️🙇♀️
次は、クラスでもめごとがあったときはいつも仲介役をしてくれる演出補佐のT田くん!
クラスで唯一の演劇部ということもあってよく演技練習でお手本をしてくれるのですが、どの役をやっても上手い、、、さすが演劇部です👏
キャストとしてもでてほしかったなあ🙄
(ただ、声だけですが一部出演する場面があるので聞き逃さないように!)
演出補佐のほかには、音響照明にも詳しいため各部署とよく話し合いをしたり、クラスの演劇担当としての仕事で校舎内を駆け回ってます!
そして演出のS下くん!
演技指導では舞台上でのキャストの動きを紙に書き出し、演技練習の計画を立て、殺陣を指導してくださる方との連絡をとりあったりなど、主にキャストの面倒をみてくれています😎また、大道具の設計などもしています🛠
ただでさえ忙しいのに、エキストラとして殺陣をやったり、マザコン⁇(なのかな?)らしき貴族としても出演するんです!やっぱり演技力は抜群✨どれか探してみてください👀
最後はとっても気配り上手なユニット責任者のT合さん!
しっかり者で、当日は裏方と照明音響をつなぐ連絡係として仕事をしてくれます😆
ついこの間ちょっとした問題があり、どうなることかと思ってましたが、ユニット責任者の交渉のおかげでなんとか解決しました✨本当に良かった、、、
こうやって書き出してみると、みんなほんと忙しい😅もしこの人たちがいなかったら、ほんとに演劇は成り立たないです🙅♂️🙅♂️
でも、もちろんキャストもいないと演劇は成り立ちません!
これまでに通し練習を何度かやったのですが、数を重ねる度にキャストの演技が上達しててびっくりです
また、見るたびにどんどん面白くなってます✨
なので薔薇とサムライ是非観に来てください!!観て損はないです!
第一体育館でお待ちしてます🙆♀️
拙い文章を最後まで読んでくださってありがとうございました!
Comentarios